岡田
はい。1人働けば食える。
これを僕は「サザエさん現象」と呼んでいるんです。
蒲田
サザエさん。岡田
サザエさんの世界って、波平とマスオさんの二人が稼いでいれば、7人食えたんですよ。
蒲田
そうですね。
岡田
ところが、「クレヨンしんちゃん」とかそっちの世界になってくると、もう共働きになってくる、パートに行く。
昔、ダブル・インカム・ノー・キッズってのが流行ったんですけど、蒲田
はいはい。DINKS(ディンクス) 。岡田
もう今、夫婦2人で働いて子どもがいない。
2人で稼いで2人で食う、なんですよ。
明治から大正時代は、旦那さま1人が働いたら、使用人含めて15人が食えた。
蒲田
(笑)
岡田
この、1人働いたら何人食えるかの分子の数ですね、どんどん どんどん減ってる。
昔は1人に対して10人だったのが、今、1人働いて1人食えるのがやっと。
蒲田
うんうん。
岡田
これが、経済成長の真実なんです。
経済成長というのは一人一部屋個室が与えられる代わりに、全員が冷蔵庫を買いなさい、全員がテレビ買いなさい、全員が電話ひきなさい、生活コストがすごいあがっちゃった。
Source: blog.freeex.jp